献立を考えずにすむので、あると便利なミールキット。
わたしもよく使っていますが、意外にも日持ちしないものが多いです。
消費期限がみじかいと使い切ることに追われたり、本当は使いたいタイミングには手元になかったり・・・。
生活にうまくとりいれられずに、逆にストレスになっちゃうのは本末転倒なので嫌ですよね。
そこで実際にわたしが使用しているもの含め、ミールキットを販売している各社(パルシステム・らでぃっしゅぼーや・オイシックス・ヨシケイ・セブンイレブン)の賞味・消費期限について調べてみました。
ミールキットに興味があるけど、消費期限が短いと使いにくそうで不安
消費期限が長いミールキットはどこで手に入るか知りたい
こんな方の参考になればうれしいです。
各社のミールキットの消費期限一覧
ミールキットを扱っている各社の消費期限の一覧です。
ミールキット各社 | 消費期限 |
---|---|
パルシステム | お届け翌日 |
らでぃっしゅぼーや | 製造日から5日間 |
オイシックス | お届け2日~22日間 |
ヨシケイ | お届け当日~3日間 |
セブンミール | 受け取り翌日中 |
こうしてみると、基本的には「届いたらすぐ」使うことを前提としているのがわかります。
わたしはパルシステム ・らでぃっしゅぼーや・オイシックスを日常的に使用中。
なかでもオイシックスは日持ちするものも多く、平日1週間で好きな時に使えるので頻度高めです。
パルシステムのミールキットの消費期限
だいたいの野菜はカット済みのため、消費期限は翌日と特に短め。

ただしカット済みだと、調理の手間のなさではとても大きなメリット。
そして、お届け頻度は週一回・お届け日は毎週固定です。
つまり、毎週頼んだとしても固定の曜日でしか使えないのがネック。
例えばお届け曜日が金曜日なら、金曜日と土曜日がミールキットの日、という感じですね。
週によって予定がマチマチな方は、使いにくいと感じそう。
実際のミールキットの内容レビューについてはこちらで詳しく説明しているので、よければ参考にどうぞ。
らでぃっしゅぼーやのミールキットの消費期限
我が家では野菜メインで使ってますが、たまにミールキットも注文します。
野菜全般おいしいので、ミールキットの野菜も満足度高め。
しかも、賞味期限は製造日含めて5日間です。

大体、配達日含めて4日間は日持ちするので週中でも余裕をもって使えます。
ただし、パルシステム同様に配達曜日は毎週固定で変更不可なので注意ですね。
らでぃっしゅぼーやのミールキットレビューはこちら↓
オイシックスのミールキットの消費期限
我が家で一番登場するのがオイシックス。
消費期限はお届け2日~22日間とけっこう差がありますよね。

他社のミールキットはだいたいどのメニューも消費期限はおなじなんですが、オイシックスはいくつかの種類があります。
- 到着後1日保証(冷蔵)
- 到着後3日保証(冷蔵)
- 到着後5日保証(冷蔵)
- 到着後23日保証(冷凍)
オイシックスのミールキットは冷蔵・冷凍の2種類。
うまく使えばお届け週はもちろん次の週に使うこともできますし、冷凍をストックしておけば急な用事の日でも安心です。
配達曜日が柔軟なのも使いやすいポイント。
曜日は毎回変更ができて、土日でも届けてもらえます。
こちらの記事で、ミールキットの使い勝手や味などのレビューはしっかり書いています↓
ヨシケイのミールキットの消費期限
冷凍総菜やお弁当などの宅配もしてくれるヨシケイ。
消費期限はお届け日含めて3日間まで。

ここまで紹介したパルシステム・らでぃっしゅぼーや・オイシックスといった宅配業者と違うのは、その日に使うミールキットは当日に届けてくれる点。
つまり、週5日利用する場合はそれぞれの曜日のメニューを毎日届けてくれることになります。
日持ちはあまりしないですが、あらかじめ使いたい曜日が決まっていればその日に届くので、消費期限に左右されずに使えますね。
ただし、注文は前週までに完了しておく必要があるので予定が読めないタイプの方には使いにくいかも。
ヨシケイ公式はこちら>>【お試しキャンペーン実施中】お家で作ろう!簡単レシピでバランスごはん♪
セブンイレブンのミールキットの消費期限
最後はセブンイレブンのセブンミール。
セブンミールの消費期限はお届けの翌日午前から翌日中まで。

ヨシケイ同様その日ごとにメニューが決まっているので、基本的にはうけとった当日中に食べることを前提としたサービスです。
あらかじめ使いたい日が決まっている場合には使いやすいですね。
ただし、注文最低金額は税抜き¥1,000からなので要注意!
だいたい、2人前で¥1,000いかないくらいの価格設定なのでミールキットを2日分頼んだり、プラス1人前頼むなどすることになります。
セブンミール公式はこちら>>3000円以上の注文でお届けも無料 セブンミール
消費期限の長さで選ぶならどこがオススメ?
消費期限の長さ=使いやすさの重要なポイントです。
そこを重視して選ぶなら、一番のオススメはオイシックス。
ミールキットを使う日と曜日が決まっているなら、ヨシケイやセブンミールなどをピンポイントに注文して届けてもらうのもアリ。
でも、私の場合ですが
「今日は料理つくりたくない!」
「今日はなんか体調あんまりよくないから楽したい!」
「仕事疲れたから献立考える気力ない…。」
こんな気持ちになるのって突然。
だからこそ、まとめて買っておいてストックしておくという使い方が一番ラクなんです。
受けとりの手間も省けますし。
消費期限だけでなく配達頻度・送料からライフスタイルに合ったミールキットを
配達頻度・送料が一番柔軟なのはヨシケイです。
毎日配達可能
注文金額限らず送料無料
なのでお届け当日か翌日くらいまでには使い切る前提なら、ヨシケイはぴったりですね。
ただし、わたしのように、
「とりあえず週中で2回くらいミールキットがある日をつくっておきたい」
という方はオイシックスでまとめ買いがラクで安心です。
注文金額¥6,000以上で送料無料
冷蔵・冷凍組み合わせれば3週間分まとめ買いできる
ミールキットはだいたい¥1500前後なので、
週2回つかうなら、1500×週2回分×3週分=9000
ちょっと高いと思われるかもしれませんが、我が家の場合は隔週でミールキットプラス冷蔵や冷凍のお惣菜を買うことが多いので、ミールキットがない日も結構ラクしてますね。
ラクしつつ、マンネリしがちな食事がいつもより新鮮においしく楽しめることを考えれば必要経費と割りきっています。
仕事して、子供の保育園送迎して、ごはんも作って…という大変さを考えるとこれで大分気持ちにゆとりが持てるのはうれしい限り。
「ちょっと高そうだけど気になる」
というかたは、おためしセットで使い勝手をみてみるのが安心ですね。
ミールキットは必ず入ってますし、通常価格の50%~67%オフの1980円でいろいろ試せるのでお得なのは間違いないです。
おためしセットのレビュー記事もよければ参考にしてみてくださいね。